てきとうにゲームプレイ日記/みずさわ。

てきとうにゲームプレイ日記/みずさわ。

携帯から更新する簡易ゲームプレイ攻略日記です。ネタバレを含みますので、これからの方はご注意ください。テキトウにゆるりと進めます。宜しければお付き合いください。SKYRIMダウンロードコンテンツ(DLC)「Dragonborn」「Hearthfire」「dawnguard」クリア現在まったり探訪記プレイ歴----PS3版 2011年11月開始〜ダラダラとDLC全種と2周目冒険中 TES4+5プレイ済
携帯から更新する簡易ゲームプレイ攻略日記です。
ネタバレを含みますので、これからの方はご注意ください。
テキトウにゆるりと進めます。宜しければお付き合いください。

SKYRIMダウンロードコンテンツ(DLC)「Dragonborn」「Hearthfire」「dawnguard」クリア
現在まったり探訪記
プレイ歴----PS3版 2011年11月開始〜ダラダラとDLC全種と2周目冒険中 TES4+5プレイ済
スカイリムDLC攻略12日目

スカイリムDLC攻略12日目

みんな大好き「アルゴニアンの侍女」
第3巻は今度の夏コミで発売ですか、発売なんですよね?ベセスダさん?

スカイリムやってるけど読んだ事無いよ、と仰る方は是非。
ベセスダ渾身の自信作です(キリッ)


さてさて、
プチイベントをちょっとずつこなす12日目。

…とか言いつつ攻略したのは3、4日前なんですけれどね(笑)
思い出し日記。


レイヴンロックの町長だか首長だか、なんだか特別な呼び方があった気がしますが、(種族によってこういう所まで細かく違うのよね)
の家に顔出してみたら、
奥さんが探し物があるとの事。

ある大切な本を取り寄せしたら運んでいる船が族に襲われ、行方不明に。
船を見つけて取り戻して来て!

との事で、フラフラ島を巡っていた時に港ではない変なところに停泊してる船を発見。

シャウト"オーラ・ウィスパー"を叫んでみたら生命反応がいくつも。

さては、これだなー?
と炎の精霊姉さんをど真ん中に召喚してやったら、
大混戦(笑)

リディアさんも「やぁあああ!」とか言いながら楽しそうに突っ込んでいくし。

君らなんでそんな張り切っちゃうかなードラマタかw
(↑某、山賊狩りが趣味な主人公のアニメ(笑)

全員成敗しちゃったよ…汗
自分は見てる+召喚だけ

レベル57のリディアさん…強いッスね


あぁ、そうそう本探すんだった。と宝箱開けたら

「アルゴニアンの侍女(〓〓版)」
*〓には依頼人の奥さんの名前が入る(忘)








探し物ってコレかよ!!!!(←気持ちフォント特大)

奥様の大切なご本はよりによってコレですか。
な…何か溜まってらっしゃる?
いや、まぁ、深く詮索しないでおこう…

お礼金を貰いながら、あんたも好きよね〜と言いたくなるのを抑えて次へ向かう。


どんな依頼だったかイベントだったか忘れたけれど、
潜った洞窟を進むと、ここはゴブリン族みたいな(←名前なんだったかなー;ちゃんとした種族の名前があったんだけど)の根城?らしく

「ムワサスー!」だか「サワムラー!」だったか変な言葉を喋りながら攻撃してくるので

いつもの通り炎姉さんとリディアさんに暴れて貰って、
自分は宝箱やテントを覗き込んでお宝回収。(働けよ)

特にDLCで新しく追加された本は後でゆっくり自宅で読もう!と回収回収v

あそこにいっぱい!やったね!と近寄って見てみたら







またお前かー!!(写真)

しかも「アルゴニアンの侍女1巻」ばかりこんなに!?
20冊ぐらい落ちてる中の2冊だけ2巻。あと呪文書が隠れるように一冊。

あと残り全部アルゴニアンの侍女一巻。

人間語理解できない(基本的に)君らがなんでこんなに集めた!
しかも寄りによってなぜコレなのか!


…ベセスダさん…言わせてくだされ

あんたも好きよね〜(笑)
スカイリムDLC攻略11日目

スカイリムDLC攻略11日目

やっぱり疲れた時にやっちゃダメだな…酔…
ゲームで酔う酔わないは体質でしょうかね?

って事で、チョロっとやった部分の攻略日記。

あ、その前に写真のこれ、元ネタはナウシカのアレ(王虫←携帯だと変換できないw)
だったりしますかね?
虫の殻だという事までは知っていますが、
モロの本土にはこれの生きてるのがいたりするんでしょうかね?

あ、でも移動手段のあのデカいノミの殻とかなのかなー?
日本人としては「群れへお帰り」の方の虫を思い出しますが(笑)


今日もトロフィー\キコン♪/ともらいましたよ

黒の書全巻揃えました。クリア報酬で貰えるパワーがなかなか良い。

ドレモラ商人を呼び出す術が面白くて
続けて呼び出したら
「(呼び出し間隔が)早くないか?」とか言われたり(笑)

ドレモラなのになんだか人間臭いぞ(笑)
「(お前が)どんな物を持っているか楽しみだ」みたいな事も言うし


そういえば、ハルメアス・モラの領域内なのにメエルーンズ・デイゴンのしもべ(ドレモラロード)が召喚できちゃうのは…いいのか?とかいつも思ったりします(笑)

モラのしもべのシーカーも召喚できるようになったのですが、
いや〜あれは好きになれない…; 術、封☆印(笑)


で、最後の「黒の書ー血色の悪い執政ー」
どんなサブタイトルだ(笑)と思ったけど
書の中に入ったら自分が血色悪くなりそうだった…

く…暗い…こ…怖いッ!
今までのアポクリファは奇妙な色彩の変な世界だったけれど、まだ慣れれば平気だった。

でもここは先が見えないほど暗い!
しかもなんだかジュッーとか音がする…
と思ってたらダメージ受けてる!?
ぎゃー!何?なんなの?
なんか攻撃食らってんの?!
とパニック状態。

そうだ!確かさっき
たいまつ拾った!と探して→ぐはー家にしまってきちゃったー!orz

そうだ!こんな時こそ灯火の魔法だ!(頭上で光るヤツ)→ぐはぁー覚えてなかったー!orz


半べそかきながら取りあえず明るい所を探して回復しながら移動していたら、気づく。
あ、これ、闇の中だとダメージくらうんだ…

良く見回したら頭上に移動するライトがあって、その明かりに合わせて移動すればOKらしい。

理解はしたが、半パニックで動きを合わせられない(笑)
もう突っ切ったれ!とヤケを起こして鹿肉シチューを飲んで(体力+スタミナ持続回復)ダッシュで突っ走る自分。

怖い!怖い!怖い!

とか言いながら(笑)

暗いの怖いよ!

しかも敵もDELLよ!誤変換だよ!
足場が狭いよ!時々足場が無くなってるよ!

もう帰りたい!

最後の本で本当の怖さを知るとは…涙

明るさMAXの設定にしててもDLCダンジョンって凄く暗くないですか?
スカイリムだとたいまつ要らずで全て周れていたのに(怖)


全ての黒の書を見つけ、依頼してきた変人研究者じぃさんに報告しに行ったら
コピー取った方を貰うから、本物持って歩くとか危険じゃん、まぁお前なら大丈夫じゃん?何となく
みたいな事言われ、黒の書イベント終了。\デデドン/

おまっ…私だってこんなの持って歩きたくないよ!
気味悪いよ!
買い取ってよ!
一冊2000ゴールドとか値段表示されてんだから!

…なぜ売れない…涙


レッドマウンテンの火口にでも放り投げてやろうか…
\そぉい!/
スカイリムDLC攻略10日目

スカイリムDLC攻略10日目

10日目と言いつつ、三日分ぐらいを纏めてダイジェストで。

そうそう、ずっと書いていませんでしたが、ソルスセイムに入ったら
BGMがモロウウィンドの曲になっているんですね!
モロのフィールド曲?はこう跳ねる感じでなんだか可愛らしい(笑)
土地は荒れてて、どこか違う星にいるようで(火星とか?)で可愛らしさはまるで無いんだけれど。
(あ、ネッチ親子と写真のからすうりみたいなランプだけは可愛いと思う笑)

5でTES3の曲が流れるなんてモロやった人は大喜びでしょうね!
TES6ではシロディールの曲をお願いします、ベセスダさん!(笑)

6はどの地域の話になるんだろう…
ヴァレンウッドで動く樹の上の都市とか見たいな…
エルスウェアのジャングルも面白そうだけど、ネタとしてはハイエルフの無くなってしまったサマーセット島の辺りが面白そうかなぁ…。


脱線。(やっぱりか…自分;)


ミラークを追うメインクエストがなんだかもうすぐ終わってしまいそうになってきたので、
スキル上げにふらふらと探索したり、依頼をこなしたりしてソルスセイムじゅうを周っています。

スコール村で鍛治をやっている男性が行方不明だと言うので
捜しに行き、捕まっていたところを助けて
なにやら新しい装備が作れるようになりそうなのですが、

タイミングを間違えました…

助けて村に帰ったら、モラの件で呪術師父さんが亡くなって村中がお通夜モードになってしまってて
鍛治屋を助けた事が反映されない…orz


仕方なしに違うクエスト、レイヴンロックの執政のお願いを聞いてあげたら久しぶりにトロフィー\キコン♪/
あ、ソルスセイムで家をもらった!しかも中身もごっそりそのまんま付いてきたよ!

………チッ、後で全部自分の物になるなら片っ端からごっそり盗んだりしなかったのに…(←おまわりさん、悪人はこっちです)
でもモロ式住宅は暗くて好きになれそうにないなぁ…;


あとは遺跡掘ってる人に資金出してあげたり、
変わり者ネロス爺に押し付けられた依頼をこなしてあげたり、
ゴブリン族みたいなヤツにちょっかい出してみたり…

島の北側に小さな島が点在してそうだったので、
ゲットした水面歩きブーツで行ってみたり。

あれ?あのシルエットは…ドラゴン?でもドラゴンウォールは無さそうだし、石像?
と試しに撃ってみた弓で吠え声を上げる石像(だと思ってた本物。)

ドラゴンだった!と慌てて助っ人召喚に、弓に毒仕込んで…とかやってたら敵表示が
「エルダードラゴン」

え?エルダー?これスカイリムで出てきた?
メインタイトル背負ったドラゴンとか…これ最強ドラゴンなのかな?

あと、道中蛇みたいなトカゲみたいな、のっぺり顔の新種ドラゴンにも遭遇しました。

あ、種類増えてる!!

モラから貰った服従のシャウト"ドラゴン"で、アポクリファで見たミラークのように
ドラゴンに乗れるんじゃないか?と思っているのですが、まだ試していません。

まさかTESで飛空艇的なものに乗れるようになるとは!

今度試してみようv
スカイリム攻略9日目 part2

スカイリム攻略9日目 part2

9日目part1、
PCからブログを見てみたら
文章長すぎる!!!!
自分で投稿しておいてびっくりしたw(携帯で文字打ってると全体の長さが分からないw)

読み辛くてすみません;
アクセス数が微妙にあるようで、
見てくださっている方がいらっしゃるみたいで嬉しいです。
拙い文章ですが楽しんでいただければ。
そしてスカイリムやっていない方は興味を持っていただければv
…ってモラの件だけ見ると、どんなホラーゲームだよ!と思われそうですがw

ホラーっぽいイベントに手を出さなければ、普通に生活を楽しめる冒険RPGですよ〜v
と言っておきます(笑)


で、前回の記事の「参考にした動画を貼っておきます」の記述。
文章これ以上長くなっちゃうとイケナイのでw
別記事でココに貼っておきます。

TES世界の「デイドラ」についての説明動画。
この中のハルメアス・モラについての説明が
たぶん、この方TES3・モロウウィンドの時点で明かされてる
モラの設定で作っていると思うのですが、
TES3の時点で今回のDLC「Dragonborn」の骨組みがもうできていた
という事に驚きます。

TES3が2002年発売らしいので、11年後に伏線回収!?

【ニコニコ動画】Oblivion(Skyrim)プレイヤーのためのTES世界解説 Part4:Daedra編

先日攻略した部分のスコール村の呪術師の話は
↑この動画内の「カニ注意」の看板が背景(笑)の記述の部分ですね。(9:24辺り)

そんな前から出来てたのか・・・。本当にびっくりです。
スカイリムDLC攻略9日目

スカイリムDLC攻略9日目

TES世界っぽい写真を撮ってみようpart2。

ドラゴンボーンの書に、赤いりんご、大魂石、中魂石、エルフイヤーリーフ、山の赤い花、ツンドラの綿、ポテラばあさんの薬、ゴールド…。

鍵やハグレイブンの羽っぼい物なんかも入れれば良かった(笑)



さて昨夜の続き。

ソルスセイムに点在していた立石を使って人々を操り、
現代への復活を企む、初代"ドラゴンボーン"・ミラーク。

今になってなぜミラークが復活しようとしてるのか、何が目的なのか。

アポクリファにいたミラークとモラの関係は?

これはもうハルメアス・モラに直接聞くしか無い。
というか、ヒントを追いかけてまた黒の書に潜ってみたら、本人(だから人じゃないw)に会ってしまったみたいなアレですが。

「来ると思っていた、今の世のドラゴンボーンよ」
*セリフはうろ覚えです

デター!!!!このSAN値ガリガリ君!

あ…相変わらずキモイですね、お久しぶりです(←あいさつ)

声は優し気なじいさん声なんだけどなぁ…;


さすが知のデイドラ、自分の中にある知識を与える事は好きらしく、
色々質問に答えてくれました。

ミラークはその昔、モラの力に魅了され、踏み込み
モラ領界内に捕らわれ、しもべとして今まで生かされて来たらしい。

最初は従順なしもべだったが
アポクリファで知識を得るうちに
外界にまた興味を持ち始め、
力をつけんと、モラから"服従"のシャウトを学び、"大地""精神"の言葉を使い、
大地の岩の力を塗り替え、外界の人々の精神を支配し、
外の世界に還れるように仕込んでいたと。


そして、お前がミラークを討つならばあと残り一つの言葉を知らなくては勝てないと。


…。
そうだよねー、ただ教えてくれるワケないよねー(笑)

うん、分かってたよ、そんな美味しい話無いって。
ドラクエ1で世界の半分をお前にやるから仲間になれって言われて
「はい▼」を選んでゲームオーバーになった時から知ってたよ(笑)


悪魔との取引は見返りが必要。

モラ様は自分の中に無い知識をご所望のようで。スコール村に伝わる一族の秘密を聞き出してこいとの事。

"服従"の力を知ってるならスコールの人間を服従させ、自分で聞き出せないの?
と一瞬思ったのですが、
"支配"はデイドラ:モラグ・バルの管轄。
モラは知識としてあったから与えられた…というだけみたいですね。

知識欲が形になったようなモノなんでしょうか、自分の知識コレクションに加えたいから、スコール村に行って来いと。

…モラとの会話の中に「化け物め!お前の力は借りない!」という選択肢があったけど、あれを選んでいたらどうなったんだろう…

嫌な予感しかしないまま、スコール村に戻ってきました。


途中、ドワーフの遺跡を出た所で、名前付きのドラゴンに待ち伏せ?され襲われた時に、
ドラゴンが何か人間語を話したように聞こえて、
をを!こいつ、喋るぞ!
と話聞くため攻撃の手を止めて耳を傾けていたら

ドラゴン「ミラーク…」

リディア「やあああっ!!!!(弓)」
ネロス(同行者)「はぁっ!(魔法)」
召喚しておいた雷の精霊「ひ"…びかぢゅー!!!(雷)」

ドラゴン「グアア」

ちょ…君ら!何か言ってたのに攻撃しちゃらめぇ!!!!
4文字しか聞けてないじゃないか!

ミラークの…なんだか、
ミラークが…なんだか、
ミラークは…なんだか、それすら分からなかったじゃないか!!!

…血の気多すぎや…このパーティー…orz.....


で、話戻してスコール村。

呪術師さんに話してみて、違う解決法とか、
モラとの取引に応じないやり方もあるかもしれないじゃない!とか思いながらも、いやな予感は拭えずに話し掛けてみたら、

呪術師爺さん「自分がモラと直接話してみよう…本を貸しなさい」と。

フリア(一緒に聖堂に入った女性)「父さんやめて…!!」

あ、お爺ちゃんと勘違いしててごめんなさい、お父様でしたか;

危険過ぎると訴える娘に、これが私の使命なのかもしれないと本を開く父。

これはダメな方の展開だー!(゜ロ゜;)


…ここら辺はもう実際にやって見てください…

あぁ…凄い罪悪感…


スコールの知識を得たモラ様は満足げに
最後の服従のシャウト"ドラゴン"を残して消えていきましたとさ。

TES世界の設定として、
その昔ハルマ・モラと記述されるモノが脳筋のノルド達を誑かし、モロウウィンドに攻め入り、戦争を起こしたとか、
モラの力に気づいたノルド達が抵抗してきた歴史が伝説としてあるそうで。

この辺の話の絡みだったんですね、今回のこの話。
TES世界観解説動画を見て知った知識だったのですが、
これ、設定だけはもうTES3の時点で出来ていたという事なんでしょうか?

ようやく伏線回収といった感じ?

凄いな…。このTESの世界設計の深い練られ方、本当に感心してしまう…

(後日、この動画アドレス貼っておきます。)


その得た力で、ミラークの企みからソルスセイムを救ってくれ…と呪術師父。

父は黒の書の中で自分の運命を見たのでしょうね、父の犠牲を無駄にしない為にも行って!と娘。

…ツラい…

デイドライベントは、これだから…;

悪魔との取引なんぞ、ロクなもん無い…
でもこれも繰り返して来た歴史の内のひとつなのか?
"運命"もまたハルメアス・モラの支配する領域の一つで…。

デイドラの恐ろしさを改めて感じたり。


こうしてスコールの知識人の犠牲の元、色々なものを抱えて現世のドラゴンボーン(プレイヤー)は行くのです。
ミラークを倒しに。

ソルスセイムを影から守る為に。


…うん、ミラーク戦のその前にスキル上げだね。(メタァ)
他の黒の書探しにとか、ユニーク装備探しに行ってくるか〜


呪術師父(亡)「(うわぁ…;)」
スカイリムDLC攻略8日目

スカイリムDLC攻略8日目

DLCと同時にパッチ1.8も出たらしい今回のアップデート。
細かい変更や追加があったみたいで、そのうちの一つがこれかな。
岸に波が打ち上げるようになりました。

ソルスセイム島で気づいたんだけれどスカイリムの水辺でも打ち上げているのかな?

ちょっと波に近づくと重い気がしましたが(笑)


水の動きの再現ってのは特に難しそうですね。
うねるようにしてからのザパーン!
と来た波を見つけた時はちょっと感動しました(笑)

細かい所にも拘りたい開発スタッフ。
お疲れさんですv

発売されて最初のうちは水中の視界が地上と同じ見え方していてかなり遠くまで見渡せていたけれど、
これもスタッフの拘りか、技術者の意地か(笑)、
かなり時間が経ってからパッチで透明度やゆらめきや視界の範囲、明るさの処理なんかが加わって見通せなくなりましたね。
こだわるこだわる(笑)

視界が利かなくなったのでちょっと潜るのが怖くなったり(笑)


さて、DLC攻略。

今日も今日とて、SAN値ガリガリ君。


まぁ、その前に前回村人を助けたいの!
と一緒に聖堂に入った女性が

うわさに聞いていた、外とあまり関わらないノルド達の集落、スコール村の人間らしく、
黒の書やミラークについて呪術師の爺ちゃんが何か知ってるかも!と
村に行ったり、

あの建設途中のミラーク復活の鍵らしい祠に、
教えて貰った"服従"のシャウトを撃てば復活を遅らせられるかも!と言われ
新しい効果のシャウトかましてきたり。

村人も正気に返ったようで良かったv

ここでミラークの支配が解けた祠に触れると技が貰えるとのこと、知らなくて、
この後の「全部の祠を浄化する」をやり終わった後、また全部周り直したとか…あう、時間がかかってしまった…;


こういう"一回だけ有効"みたいな技、結局使い時には忘れちゃってて使わないで終わるパターンなんですが私(←今でしょ!ブレイカー)


呪術師爺さんから、黒の書については島の東南に住む変わり者の研究者を訪ねなされ、と。

実は宿屋で寝た後、島の反対側に飛ばされた時、祠の近くをちょっと探索しまして、見つけていました。その人の家(笑)

モロウウィンドといえばこんなイメージ!という
巨大キノコの家が見つかった時は興奮したのですが、書きそびれてました。
あと移動手段の巨大ノミ!

いやー本当に独特な土地ですな。
うん、スカイリムに家があって良かった!(モロは出来れば住みたくない…笑)


で、このメインクエストの前にここの変わり者爺さん(研究者)の変わった依頼をいくつか受けたりしてたら、入れるようになった部屋に普通にポンと置かれてた"黒の書"を見つけ…

これは…;この人はメインクエに関わってくるのか?とそこから立ち去ったのですが、
やっぱりでしたね(笑)

黒の書の研究者でもあったワケですな。

ここで本来は初めてハルメアス・モラと黒の書が繋がるという場面だったのかもしれないですね。
まぁTESは自由度高いゲームですから、こういう事もあるある(笑)

会話の中にオグマ・インフィニウムが選択肢の中に出てきて、やっぱりスカイリムでのデイドラクエストクリアしてると、変化があるようですね。

ならハルメアス・モラの恐さも知っているだろう?みたいな話に。
優しい声して、アイツもうそろそろ誰か違うのと取り替えようかな〜で、説明も無しに切り捨てポイ。で、あんた後継者にどう?みたいな容赦の無さを見たしね…うん。

同じデイドラでも、シェオゴラスは気に入った部下はずっと何世紀も側に置いてるみたいだから、(スカイリムでもハスキルの名前が出てきたからまだ元気なんだよね?)
デイドラにも色々あるみたい。やっぱりシェオ爺の方が好きだなぁ(笑)

あまりモラ様には関わりたく無いけど、ミラークに打ち勝つ力をつけるにはモラの知識が必要なようで…


知りたい事が載ってそうな黒の書を知ってるぞとドワーフの遺跡にやってきました。
ソルスセイムにもあるんですね。

ドワーフ(ドゥーマー)の遺跡のカラクリはなんであんな高度なのかと言うと、そこにやっぱり"知識"のデイドラが絡んでくるワケで。
何故一人残らずドゥーマーは消えてしまったのか…これまたモラが関係してくる?とか色々考えたい所ですが、まぁ置いといて、

遺跡のカラクリをいつものように解いていき、
現れました、新しい"黒の書"。

ハイパーSAN値ガリガリタイム、始まるよー!!(笑涙)

とうとうハルメアス・モラ本人とご対面するのでした。
…ガリガリガリガリ

コワい…キモイ…ニゲタイよー!!うわーん!
スカイリムDLC攻略7日目

スカイリムDLC攻略7日目

体が疲れてるなぁ…と感じる時にやると、効果てきめん!…もれなく酔います、スカイリム(笑)

買ってから最初の二週間がツラかったー涙
やりたいのに辛い(笑)


画面から本気で2m離れて最初の頃はやりましたよ(笑)

でも熱が入るとどんどんのり出してきて気づくと画面前で凝視(笑)
遠方の敵を弓で狙う時なんか特に。

あれが不意打ち三倍で当たると気持ちいいんだわー(笑)


さて、DLC攻略7日目。
実はソルスセイム探訪はお休みして、1日スカイリムを駆け回っていました。
久しぶりのブラックリーチ。
綺麗だねぇ。住みたくはないけど(笑)


いや、ハルメアス・モラがこれだけ重要に関わってくると知って、
これ、
オグマ・インフィニウム持ってたら何か違ってくるんじゃないか?と思いまして。←ハルメアス・モラのデイドライベントクリアで貰える本

一周目、全部のロケーションを地図に出し、小さなクエストもやりこみ、同胞団・魔法学校・吟遊詩人・盗賊・闇の一党や内戦クエストなんかも全部クリアしてかなりやることやり尽くしたのですが、
デイドラクエストの3つだけは手を付けていなくて、"オブリビオンウォーカー"は取得していなかったり…


あれですよ、ナミラとモラグ・バルとボエシアですよ(やった方には分かるクエスト達・笑)

タケシ\お前ら、にんげんじゃねぇッ!!/←最初から人間じゃないです


でも頑張って今回は全部クリアしました。

なのに、あれ?
トロフィー取得できない!?
ええええ?涙
15種類クリア報酬貰えばいいんじゃないの?

トロフィー、オフライン表示とかいうのに設定したゃったのがいけないのかしら涙

悔しい…

でも収穫はありました。
ハルメアス・モライベントでの"闇からの声"

あれ、以前はただの黒いモヤモヤから声が聞こえているだけだったのが…

で…出たー!!!!!!触手・モラ、キター!

ギャー!!気持ち悪い!

さすがです!モラ様!さすがのキモさ!

しかも目がポコポコ出ては消える仕様。

ギャー!!やめてー!夢に出るー!

悪夢はヴァーミルナの支配域でしょうに!(笑)

アポクリファではこんなもんか(笑)とちょっとホッとしてたのに、
一度クリアしたクエストで
こんなダイレクトにSAN値削ってくるとは…

油断してましたわぁ…;;

しかも本取った後、振り返ったタイミングでの\はぁい!/←あの狙ったSAN値削り…ガリガリガリガリ…

一周目の、ただの黒いモヤモヤ・モラの可愛いこと!(笑)


トロフィーはなぜか貰えませんでしたが、
一応全部のデイドラと話し、
モラのデイドラ遺産、"オグマ・インフィニウム"をゲットして
あの三種類のスキルから選ぶと、静かに本は消えてしまう…そこまでやりました。


三種類…。アポクリファで貰える能力も三種類の中の一つ…
なにか"3つ"という決まりがあるんでしょうか?
深読みしてしまいます。

モラのしもべとして、使われ消されてしまった、あのちょっと狂った"セプティマス・シグナス"爺さん。

あの人に今後アポクリファ内とかで会う事があったりするのでしょうか?

最初の黒の書-変化の風-の時は1人も領域内に人が居なかったという事は、人の形として存在できないのでしょうか?(ミラークは別っぽい)

あの領域を形作っている一つひとつの本やページ達が生物達1人(匹)ひとりの記憶だったり、迷い込んで取り込まれた人たちそのものだったりしたりして。


人と関わるのが大好きなデイドラ達の領域には、領域内であっても人が存在できていたようですが、
(シェオゴラスやサングイン、メエルーンズ・デイゴン等)
ハルメアス・モラは基本、人にはそんなに関心が無いらしいからなぁ…

黒の書のイベントはまだ始まったばかりなので、
こうやって色々考察しながら楽しみたいと思います。

デイドラの設定は面白い。
怖いもの見たさ…ってヤツですかね?(笑)

次回からソルスセイムに戻ります。
スカイリムDLC攻略6日目

スカイリムDLC攻略6日目

OK?と聞かれても…定命の者には理解できませんわ(笑)


先日の続き。
宿で休んだら、荷物を置きにスカイリムに戻りたかったのに
起きてみたら島の反対側に飛ばされていました。
しかも正気を失って謎の祠建設を手伝っている状態…

…え?自分、何やってんの?
リディアさんが後ろで
「ここは…何かがおかしいわ…」
って、揺さぶってでも正気にさせてくださいよ!見てないで(笑)

時間を見るとまだ夜中。モロウウィンドはレッドマウンテンからの火山灰で常に昼も夜もどんよりしてるから時間が解りづらいんだけれども。

普段は敵対するはずの盗賊達も同じようにブツブツ言いながら隣りで祠を建てていて、やっぱり何かに操られている…?


後で分かった事だけれど、最初の港町レイヴンロックにあった同じ祠も、夜になると寝に家に戻った住民達がブツブツ言いながら祠に集まり建設しだすという光景が見られたり。

で、正気の昼間に誰に祠の建設のことや
自分を襲ってきた狂信者達のボスであろう"ミラーク"という名前を聞いても「知っているような気がするけど分からない。なぜか島の聖堂が思い浮かぶ」と。

行ってみれば何か分かる?…これは…誘われてるなぁ(笑)

だが断る!と言いたいけど何も進まないわけで、ソルスセイムのどこで寝ても飛ばされて眠れないわけで、異常なこの状態を主人公としてはなんとかしてやらんと"それただの旅するニート"なわけで。


働こうぜ!とミラークの聖堂にやってきました。ここでも街人が夢遊病のようにやって来て建設中。
途中会ったゴブリン族のような人外も操られているような状況の中、
人々に帰ろう!と訴えてるノルドの女性が。

あ、この人だけ正気だ!

話を聞いてみると自分は一つしかない御守りを持っているから正気だ、自分の村の人間を正気に返したい、聖堂があやしい!との事。

主人公ですから、これはついて行ってあげないと、ただの旅するニー(以下略)

で、その女性に色々訪ねている重要な会話の最中に関わらず、どこかが開いた鈍い音がしたなと思ったら背後から火炎ぶちかまして来た狂信者(敵)が。

おまっ、イベント終わるまで攻撃してはいけないルールをしらんのか!

美少女戦士に変身するまでとか、超合金合体してポーズつけるまでとか、共に戦った仲間との涙の別れの間とか、敵の皆さん文句も言わずちゃんと待つぞ?

くそー!部下の躾がなっとらん!ボス(親)はどこだ!
とズカズカ乗り込み
途中の顔馴染みデスロードさん達にもあいさつ(愛殺と書く)していきながら聖堂の最奥へ。

これが今回の謎にミラーク(←ボス)が関わっているという何かの証拠になるかもしれない…と最奥の祭壇に置かれた物を見て、ノルド女性。


…うわぁ、これ"黒の書"じゃないですかぁ…;;

一つ手前の部屋に
ハルメアス・モラの像があったの見て何となく嫌な予感はしてたんですけどね…;

また触手うねうねの世界に入れって事ですね
そうなんですね
そうですか

はいはいニート卒業したいですし、頑張りますよ…
と本を開くと
文字が飛び出してきて首の周りを回ったと思ったら、触手に変化。

ウギャー!ベセスダさん演出凝りすぎィ!!!
と思いながら本の中に引きずり込まれ再びアポクリファへ。

「ほう、とうとうここまで来たか」

あ?オブリビオン領域に人がいる…
ミラークか?

「ドラゴンボーンのようだが、まだ何匹かドラゴンを倒しただけではないか」
これ、本編のメインクエスト終わらせてたら、何かセリフ変わったんかな?(笑)

あ、自分、2周目なんで、もう100匹以上は多分倒してます(笑)

「間もなく祠が完成する。我の復活の時は近い。」

ベタだなー(笑)

「(中略)こいつを引きずり戻せ!」
ちょ?ニートに?

なにかの攻撃をされた後地面に倒れ込んだ視線に。
盗賊クエストを思い出す…

ドラゴンに乗って飛び去るミラークをアポクリファのモンスターにボコボコにされながら視界の端で見て
意識が掠れていく自分。

サヨナラ、ボスを倒して一攫千金…

つか、ドラゴンに乗るソレ、かっこいい…

暗転


続く
小休止。

小休止。

プロフィール画像にシェオゴラス爺ぃを使っていたのを
DLCに合わせてちょっと新しく描いてみました。
画像上手く出るかな?

1周目は自分がテイルズのヴェスペリアで好きなキャラ
レイヴン(おっさん)に似せてなんとか作りたい!と
インペリアルをベースに、ちょっと色黒で、濃い茶髪、碧眼、
後ろ髪をちょっと結っているキャラを作ったのですが、

2周目は弓特化キャラでいきたかったので
ウッドエルフ。
なんとなく気分を変えて銀髪の紅眼。
・・・これじゃぁアレクセイじゃないか・・・w
でも名前は懲りずにRavenですw

コンパニオンに序盤、ファエンダル、通称:ダルさん。
今の従者はリディアさんです。
弓も使ってくれて接近戦もOKなキャラはいいですね。
頼りになりますv

で、自分がビビリなので、召喚魔法でもう一匹w
普段は 火の精霊姉さん。パーク取って遠距離移動+威力強化+両手召喚。
ちょっと強敵の時は、ドレモラ氏に頑張ってもらっています。

\弱きものの匂いがする…!!うおおお!ぬぅ相手にならん!/
強面ですが、兄さん、頼りにして・・・ます。

1周目はこれにミーコ(犬)も連れて周っていたんだけど、
ソルスセイムの敵にはどうかな〜?怖いなぁ。


新しい家にドーンスターの首長から言われてきますた!
な従者なお兄さん(おじさん?)ノルドが、なかなか愛嬌のある顔で
連れまわしてみたい。
この人、弓使ってくれるかしら?

ま、そんなパーティーで行き当たりばったりな旅、やっています。
スカイリムDLC攻略5日目

スカイリムDLC攻略5日目

さっきから目がシパシパするのは断じてゲームのやりすぎでは無い!花粉のせいだ!ゲームが原因ではない!
ちょっと目薬さしてくる…

で、5日目です(シパシパ)
まずは写真。
おかしいだろ!!とツッコミながらリディアさんと一緒に凝視してみる。

カジート山賊さん、どんだけ長いんですか、それ…

\そこに痺れるッ!あこがれないッ!!!/


さて、昨日の続き…
とうとう来てしまいました。予告PVを見てから一番気になっていたアソコに。

知識のデイドラ"ハルメアス・モラ"の支配する領域、アポクリファ。

まさか、たまたま手にとった本がキッカケだったとは…。

本当に"うっかり"禁断の領域に足を踏み入れてしまった…という状況。この絶望感…

この先は人の考えが及ばない、人成らざるモノの支配する世界。
何が待っているのか…しかもリディアさんは来れてないし!!(涙)

"ハルメアス・モラ"で知っているのは
・カニ触手(笑)
・知識と記憶、過去未来(に関する占い?の類)を支配する
・アポクリファは永遠に知識が貯まっていく書庫のような場所
・知識を欲する者が踏み入れると捕らわれ行方不明になるというウワサ
・妹(弟)に当たる存在はデイドラ:メファーラ


で、どんな感じだったかと言うと…
一瞬、あれ?綺麗?と思ってちょっと安心したり(笑)
でも…やっぱり良く見るとそこら中オカシイ…

黒いトゲトゲに見えた柱は近寄るといくつもの本が刺さっている、いや積み重なっているのかな…。
足元は本のページが散らばり、時々ページ達がつむじ風のようにくるくる空に舞っていたり。

緑の空に、周りは海のようだけれども入ってみるとダメージくらう。しかも触手が海から何本も出てる…
黒いものが海から出てきたと思ったらパカッと目玉がこっちを見…

ギャー!!

なんつー世界を作ってくれたんだ、ベセスダさん!(中の人達)

さすがクトゥルフを生み出した国。うわあ、やばいですわぁ(笑)

でもまぁ、触手うねうねでも
TES4オブリビオンのデイドラ"メイルーンズ・デイゴン"の領域よりはまだソフトだなと(笑)
あれは人間が考えられる一番"地獄"に近い世界だと。あれはヤバイ、出来る事ならもう行きたくない(笑)


取りあえずビクビクしながら、常に聞こえる紙を捲る音?にもいちいち怯えながら進んで
いきなり出てくる新モンスターをひえー!とか言いながらドレモラさんと一緒にやっつけて最奥へ。

一際大きな本があり、ページの中の読めない文字が全て流れるように動いてる。
こういう演出いいですね!

黒い書-変化の風-。色んなパターンの黒い書があるんでしょうか?
触れると3パターンの有利になる力が身につくらしい。

自分は、従者をシャウトや誤射してもダメージを与えないを選ぶ。

こ…これは嬉しい!
今まで何度リセットし直したか…;;

薄気味悪い世界に強い敵だけど、良いご褒美v

また本に触れると視界が歪んで…
帰ってこれました。現世へ。

はぁ〜一気に色々な事が有りすぎた…
疲れた

港町に帰って依頼の結果報告して、宿で寝よう…
お休みなさい!
…。
…。
…。
(なぜか何かを読み込むロード画面に)

(…?)

頭の中に響く声


意味の分からない事をブツブツ呟きながら
祠を建設している人々…
その真ん中で操られたように祠にノミを打つ自分…

え…?
自分、宿で寝てなかったか?
え?何してんの?

我に返って、人の様子もオカシければ、辺りの景色もオカシイと気づき急いで地図を開く。

え?どこココ?

島の裏側じゃん!!なんでそんなとこに飛んじゃってんの!!????

続く!
NEW ENTRIES
なんてこった。(04.27)
スカイリムまったり攻略日記(01.12)
スカイリムDLC攻略 -アーリエルの弓について-(09.26)
スカイリムDLC攻略D-12日目(09.18)
スカイリムDLC攻略D-11日目後半(08.08)
スカイリムDLC攻略D-11日目(08.07)
スカイリムDLC攻略D-10日目(07.24)
スカイリムDLC攻略D-9日目 ダーネヴィールまとめ(07.19)
スカイリムDLC攻略D-8日目(07.18)
スカイリムDLC攻略 -星霜の書まとめ-(07.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
FF13 FF13part1 TOW3part1 TOWマイソロジー3 TOXエクシリアpart1 スカイリムDLC スカイリムDLC-part1 テイルズオブエクシリア
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS