9日目part1、
PCからブログを見てみたら
文章長すぎる!!!!
自分で投稿しておいてびっくりしたw(携帯で文字打ってると全体の長さが分からないw)
読み辛くてすみません;
アクセス数が微妙にあるようで、
見てくださっている方がいらっしゃるみたいで嬉しいです。
拙い文章ですが楽しんでいただければ。
そしてスカイリムやっていない方は興味を持っていただければv
…ってモラの件だけ見ると、どんなホラーゲームだよ!と思われそうですがw
ホラーっぽいイベントに手を出さなければ、普通に生活を楽しめる冒険RPGですよ〜v
と言っておきます(笑)
で、前回の記事の「参考にした動画を貼っておきます」の記述。
文章これ以上長くなっちゃうとイケナイのでw
別記事でココに貼っておきます。
TES世界の「デイドラ」についての説明動画。
この中のハルメアス・モラについての説明が
たぶん、この方TES3・モロウウィンドの時点で明かされてる
モラの設定で作っていると思うのですが、
TES3の時点で今回のDLC「Dragonborn」の骨組みがもうできていた
という事に驚きます。
TES3が2002年発売らしいので、11年後に伏線回収!?
【ニコニコ動画】Oblivion(Skyrim)プレイヤーのためのTES世界解説 Part4:Daedra編先日攻略した部分のスコール村の呪術師の話は
↑この動画内の「カニ注意」の看板が背景(笑)の記述の部分ですね。(9:24辺り)
そんな前から出来てたのか・・・。本当にびっくりです。
コメントを書く...
Comments